保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート店舗レビュー
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

本記事では、マレーシア クアラルンプールのお隣、セランゴール州ペタリンジャヤのJaya Oneに入る文具専門店「STICKERRIFIC」の店舗内の様子や実際の購入品を写真とともに紹介します。とても素敵な文房具屋さんなので、文具・雑貨好きの方におすすめしたく記事を書きました。

こんな人におススメなお店
  • 可愛い・面白い文房具を見るのが好き
  • 品質の良い手帳やペンを探している
  • 日本製の文房具を探している
  • マレーシアのお洒落なポストカードを探している
  • とにかく猫が大好き

こちらもおすすめ文房具屋さん▼

スポンサーリンク

「STICKERRIFIC」の情報

一言で表現するとするなら”文房具猫が好きならば絶対に幸せな空間”と言える、マレーシアペタリンジャヤにある文房具専門店。素敵な文房具をたくさん扱っているだけでなくお店には看板猫の保護猫達が気ままにごろごろしています。

私たちは文具や日記を売っている。でも本当はもっと沢山の事、人々の夢や希望を販売してい

引用:Stickerrific公式サイト内「About Us」より※一部抜粋、私が個人的に解釈した和訳

公式サイトにはこんな素敵なお店の理念が書かれています。お店に訪れてみればその意味が良くわかります。

このお店、私はマレーシアへの移住前まだ日本にいたときにInstagramで存在を知り、フォローしてその素敵な投稿やお店の保護猫達の様子を見ていました。念願叶ってお店に初めて行た時の感動は忘れられません。

外観

青の囲いがお店の入り口の目印です。猫が鉛筆や筆を持つ可愛いイラスト。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

▼入店前のルールポスターも猫仕様でとっても可愛い!(肉球サニタイズしてね、とか)

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

▼早速、窓の向こうにLukeがいる!!!

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
LANI
LANI

Instagramでいつもずっと見ていて、猫達名前も憶えてるのでアイドル猫に会えた感覚。めちゃくちゃテンション上がりました!

店内

店内は土足厳禁。入店したら、靴は脱いで下駄箱へ。移転オープンしたてとあってお店の中も大変綺麗です。※裸足が気になる方は靴下を履いてきたほうが良いと思います。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

お店の中は明るく広々していて、陳列もとても綺麗に整理整頓されています。なんて素敵なおしゃれ空間なのでしょう。12月だったので、手前スペースには手帳がずらっと積まれています。日本ブランドの物も。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

全コーナーは紹介しきれませんが、私が気になったところやものをピックアップしてご紹介します。

マスキングテープ

たてつけの棚にずらりと並ぶマスキングテープと入り口で出迎えてくれたLuke。マレーシアの文具屋さんの中ではすごい取扱数では?

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
日本製のカモ井やMTマステもたくさん置いてました

ポストカード

ポストカードの棚には、季節のグリーティング系からマレーシアの風景や食べ物モチーフのものまで種類色々。また、お店がセレクトした世界各国のクリエイター・デザイナーたちの商品も取り扱っています。(ラインナップは期間限定の物も)

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

目移りするほど素敵なデザインが沢山。マレーシアのお土産や家族や友人へのプレゼントにも。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
華やかなデザインがほんとうに素敵

Bingka.KL

Bingka.KL』は、マレーシア生まれの布小物ブランド。シルクスクリーン技法で印刷された細かな色柄とマレーシアのプラナカンタイルや様々なモチーフデザインが素敵な心躍る布小物がたくさんで、お土産にも人気。こちらでも取り扱っています。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

スタンプインク

日本の大手スタンプインクメーカーTSUKINEKO社の商品もこんなに取り扱いがあります。私の愛用するステイズオンやバーサファインシリーズも揃っていて、品ぞろえにびっくり。価格は日本の1.5倍くらいかな。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

ペン

ボールペンやサインペンも細字用から太字用までいろいろ。陳列棚も可愛い。右側には日本のポスカシリーズ。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

なんと!私愛用ペンくれ竹「筆ごこち」を発見!宛名を書いたり、ちょっとしたメッセージを書いたりするのにこのペンシリーズが一番好きで、日本でストック買いして持ってくるほど使い心地お気に入り。(もはや私の愛用品紹介になってる)

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

絵具・インク

絵具類は丁寧に作られた可愛い色見本も。ところどころの注意書きにも猫達が登場。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

ノート

こちらも日本の誇る「トラベラーズファクトリー」の看板商品トラベラーズノート各種、取り揃っています。マレーシアの文具&旅行好きにも人気があるのがうかがえる売り場面積。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
サンプルの展示品イラストも可愛いのでついつい見入ってしまう。

▼この右の世界地図が可愛くて欲しいなと思ったのですが、今は在庫無く展示しているだけとの事。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

▼フランスのブランド、RHODIAも取扱あります。ロディアのブロックメモ大好き。下に写っているのはCampusノートとルーズリーフ。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

付箋・カード

倉敷の文具屋さんで見たことがあって、おじさんマステとか面白いデザインも多い消しゴム版画家ナンシー関さんの商品、マレーシアにも並んでいる。店員さんのセレクトセンスの良さを感じます。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

看板猫の保護猫たち

お店を自由に歩き回る可愛い猫達は、Jaya Oneの地下駐車場やお店のそばで保護された保護猫たち。今やInstagramでアイドル猫と化し、皆に愛されオリジナルグッズも沢山販売されている彼らですが、お店の方の保護活動や彼らのことを知って、人々が保護猫のことや猫を保護する活動を知るきっかけに寄与しているのかなと思うと可愛いだけでなく尊い存在です。お店では保護猫のための募金活動も行っています。(入り口付近に募金箱があります)

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
お店の一角にはキャットタワー。歩いているのはハンサムボーイのHan

オリジナル商品

お店が作っているオリジナル商品も魅力のひとつ。看板猫のLuke、Leia、 Chewie、Hanの4匹のオリジナルグッズも多数販売されています。各猫ちゃんたちはキャラクター化もされていて、可愛いステッカーやピンバッジなどもあり、ファンにはたまりません。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

こちらの看板猫たちがいつもつけているリボン首輪も同じものが販売されています。ジニーにお土産にしようと思いゲットしてきました。お揃い嬉しい!

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
本当はセーラーデザインを狙ってたんだけど欠品中でした

お会計

人が並んでいてもお構いなしにお会計カウンターにどすんと寝ているLeia、お腹も触らせてくれました。可愛いいい!

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

購入品

クアラルンプールデザインの水彩ポストカードと、ジニー用のボウタイ購入。その月のカレンダーカードも貰えます。楽しくてあっという間のお買い物時間。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

ジニーの反応

自分と似ているからなのか(?)、Chewieの顔を見ても無反応。笑

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

似合ってるね、もう可愛いねー!(奉公人の親バカ発動)

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

(オマケ)▼私のPCデスク横の棚に飾ってみました。至福の眺め。(私が作業中、だいたいこの場所から私を監視したあとここでそのまま寝てます。)

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート

所在地

STICKERRIFIC (Jaya One)
住所:C-31-G (Level G) Block C, Jaya One Jalan Profesor Ungku Diraja Aziz, 46200 Petaling Jaya, Selangor
営業時間: AM11:30 – PM7:00 ※火曜日は定休日

アクセス

〈公共交通〉
鉄道:LRT線 Asia Jaya駅が最寄り駅。駅から徒歩だと約30分はかかりそうなので、駅からはタクシーやバスに乗り換えて約10分。

〈タクシー/Grab等〉
KL Sentral駅から車で約15~20分

〈車/駐車スペース〉
Jaya One内に地下駐車場があります。非常に分かりにくいつくりをしてます。CIMB銀行を右に曲がる方の入り口か、AEON BiG側の入り口から入ります。登る方の駐車場入り口はレジデンス専用なので入れません。間違えないように要注意。

お店までのアクセス

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
画像引用:Steckerrific公式サイト「How to find us Jaya One

お店がある場所は、Block Cの建物で地上から数えると2階です。下の階にはOld Town CoffeeやNando’sがあるので目印にして向かうと良いです。

保護猫店員たちと旅するアートな文房具屋さん!【Stickerrific】@マレーシア セランゴール PJ Jaya One 店舗レポート
こちらの写真は上の地図でいうと、AA One側から撮影した写真です。

まとめ

文房具と猫を両方見るのがお好きな方にとっては幸せ空間とても可愛い・面白いデザインの文房具や雑貨もいろいろ並んでいて、目的なく見て回るだけでも楽しいです。

お店のオリジナル商品や、沢山のマレーシアのデザイナー・クリエイターたちの作品は特に必見。

日本製品も多く取り扱いがあるので、探しているものがある方はここで探してみても。

お店の公式サイトでは取扱ブランドや商品の検索も可能なので、気になる方はぜひ事前にチェックしてみてください。また、直接お店に行くのが難しい場合には、ネットショッピングも利用可能です。

▼お店の公式Instagramでは、商品の紹介だけでなく実際に使う風景や素敵なデザインもたくさん出てくるので文房具お好きな方には大変おすすめ。

▼看板保護猫たち専用のアカウントもあります。

LANI
LANI

マレーシアでのお出かけやお買い物の参考になれば嬉しいです!

こちらもおすすめ文房具屋さん▼

この記事が気に入ったら
フォローしよう!
マレーシアでの日常生活やスナップ写真、新記事更新時もツイートでお知らせしています。記事についての疑問や質問、感想等もリプライやDMから頂けると嬉しいです。
\記事が参考になったなと思ったらクリックで応援お願いします/
このブログを書いてる人
LANI

2021年~夫婦でマレーシア クアラルンプール在住。
元旅行仕事人。旅行のおすすめ情報やマレーシアでの帯同生活、ペットとのくらしに役立つ情報を中心に「私自身が知りたかったこと」を軸に記事を書いています。同じような悩みを持つ方や、旅行の計画やお出かけのアイデアに役に立つと嬉しいです。
LANI(帯同)・PON(夫)・Ginnie(マレーシア生まれの保護猫)

LANIをフォローする
店舗レビュー
スポンサーリンク
LANIをフォローする
マレーシア 猫と暮らすKLライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました