【2022年9月版】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―

【2022年9月版】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―マレーシア生活
この記事は約14分で読めます。
スポンサーリンク

本記事では、日本の免許証からマレーシアの運転免許証を夫婦(就労者・帯同者)で申請から受領するまでの必要書類や流れを実際の経験に基づいて解説します。同じような立場の方で情報を探されている方の参考になれば幸いです。

こんな人におススメな記事です
  • 日本の免許証を使ってマレーシアの運転免許証を取得したい
  • 夫婦(就労者・帯同者)で一緒に免許を申請・取得したい
  • マレーシアでの免許証申請の流れや必要書類が知りたい

【基本情報】現在私たち夫婦は、夫は就労ビザ(Enployment Pass/以下EP)、妻は帯同家族として帯同ビザ(Dipendent Pass/以下DP)でマレーシアに滞在している日本国籍夫婦です。

PON
PON

マレーシアの運転免許証に書き換えチャレンジしよう!

LANI
LANI

私DPだけど、マレーシアで免許証申請できるのかな。できるなら欲しいな(運転する予定ないけど…。)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マレーシアの免許証なぜ必要?の話

マレーシアで日本人が運転するには

日本人がマレーシアで車を運転するには、マレーシアの道路交通局(以下JPJ)が発行した免許証または国際免許証を所持している必要があります。日本の運転免許証を所持しているだけでは運転はできません。

▼まとめると主な方法は以下3つ。

  • 日本の免許証から国際免許証を取得する(日本で手続き)
  • マレーシアで教習所に通い新たにマレーシアの免許証を取得する
  • 日本の免許証をJPJに申請してマレーシアの免許証に書き換える

日本で取得する国際免許証

渡航前、日本で夫婦で国際免許証を取得してきましたが国際免許証の有効期限は発行日から1年間のみ

夫は毎日車通勤しているため、マレーシアで運転可能な運転免許証を常に携帯している必要があります。

しかし、渡航から1年以上経ちコロナ禍で一時帰国できなかったため、滞在2年目になる時には日本に免許証を郵送するなどして代理申請にて新たな国際免許証を再度取得しました。

マレーシアの免許証を取得する理由

私たち夫婦は夫の赴任期間が決まっておらずマレーシア滞在が長くなる見込みですが、1年ごとに日本での更新が必要な国際免許証では更新頻度も高く面倒な作業になります。

2022年現在、日本の免許証からマレーシアの免許証へ書き換えができるという在マレーシア日本大使館の情報やSNSでの発信などを確認していて、2年間は有効になるということも分かったので

夫婦で免許書き換え申請にチャレンジすることにしました。

夫(EP)の場合
  • 毎日通勤で車を運転するため
  • マレーシア政府公認の身分証明/住所証明として
  • 更新が2年以上にのばせるため

夫は携帯必須なのでともかくとして、

普段運転もしないのに妻まで免許証取得する必要があるのか?という点ですが、私たちは以下のように考えました。

妻(DP)の場合
  • 夫(EP)と同時申請ならスムーズに取得できそうだと思った
  • マレーシア政府公認の身分証明/住所証明として利用できる
  • 緊急時や将来的にマレーシアで運転せざるを得なくなった場合に対応できる
  • マレーシア滞在の記念になる

やはりマレーシアの身分証明として持てれば便利だし、何か緊急事態が起きた時も安心かな。というのがマレーシアの免許証を取得した大きな理由です。

LANI
LANI

準備する書類は増えるけど、どちらにせよ大使館には行かないといけないからね。

免許書き換えまでの大まかな流れ

マレーシア免許書き換えのタイムライン
  • まずは
    必要書類集め
    • 戸籍謄本を日本から送ってもらう(DP用)
    • 在マレーシア日本大使館で書類申請→受領
  • つぎに
    JPJ訪問①書類を揃えて免許を申請

    書類を提出しチェックされる。もしここで不備や不足があったらまた出直しになるのでしっかり準備して臨む。

  • そして
    承認待機(30日以上~数か月)

    待機期間は人による、数か月はかかる見込みで構える。

  • やっと
    JPJ訪問②免許証受領・支払い

    受取可能になったら免許証を取りにいく。

  • ゴール
    マレーシアの免許証GET

    ふぁいなり~!!!!!

ジニー
ジニー

ちなみに我が家の場合書類集めを始めたのが1月、JPJ訪問したのが4月末、免許受け取ったのは9月で全部で8か月くらいかかってるにゃー

免許書き換えに必要な書類集め

現在マレーシアの免許を申請するには、マレーシアにおける長期滞在査証を取得している必要があります。短期滞在者や旅行者は取得できないようなので要注意。

JPJ申請時に必要な書類一覧

スポンサーリンク

夫(EP所持者)の場合

Checklist Documents JPJより掲載順に

  • アプリケーションフォーム(JPJ申請書)
  • パスポートの原本とコピー
  • 就労ビザ(Enployment Pass/以下EP)の原本とコピー※1
  • 有効な日本の運転免許証の原本2
  • 日本の運転免許証の翻訳証明の原本
  • 就労先発行の在籍証明原本
  • 証明写真(白の背景)

※1…VISAの有効残存に6か月以上ないと断られるパターンがあるようです(SNS調べ)
※2…免許の有効残存に12か月以上ないと断られるパターンがあるようです(SNS調べ)

妻(DP所持者)の場合

Checklist Documents JPJより掲載順に

  • アプリケーションフォーム(JPJ申請書)
  • パスポートの原本とコピー
  • 帯同ビザ(Dipendent Pass/以下DP)の原本とコピー※1
  • 有効な日本の運転免許証の原本※2
  • 日本の運転免許証の翻訳証明の原本
  • 就労先発行の在籍証明原本(夫と連名)
  • 証明写真(白の背景)
  • 婚姻証明書原本とコピー
  • 配偶者パスポートのコピー(同時申請できない場合)

※1…VISAの有効残存に6か月以上ないと断られるパターンがあるようです(SNS調べ)
※2…免許の有効残存に12か月以上ないと断られるパターンがあるようです(SNS調べ)

帯同者の場合、赤字部分の書類が追加されます。婚姻証明書は日本大使館で取得する必要がありますが、取得のためにはさらに書類が必要なので下記で解説します。

事前準備①:発行から3か月以内の戸籍謄本入手

これは、DP帯同者の方が婚姻証明を取得するために必要な準備書類です。

発行から3か月以内の戸籍謄本でないと有効にならないため、日本の家族などへ発送を依頼する場合タイミングも考える必要あり。

LANI
LANI

VISA更新のタイミングと重なり申請ギリギリになったけど、3か月以内に発行された日付のうちに【大使館に申請】さえできればOKだったよ!(受取日やJPJ訪問日は関係ナシ)

事前準備②:日本大使館で各書類取得

大使館のタイムライン

日本の運転免許証の翻訳証明

夫の分と私の分それぞれ申請するので、申請は2部。手数料RM80/部。(受取時現金払い)

翻訳証明申請に必要な書類(EP・DP共通)
  • 大使館用の申請書
  • パスポートの原本とコピー
  • 有効な日本の運転免許証の原本とコピー
  • 申請者が日本国籍者でない場合は、申請者の氏名の綴りを確認できる文書(政府発行のIC・旅券等)
  • 委任状(どちらかが申請を代行する場合)

詳しくはこちら(日本大使館の「各種証明書発行」ページ)にてご確認を。

LANI
LANI

大使館の予約は基本平日のみ。夫は仕事休めないので委任状を作って、私が自分の申請分と一緒に申請しに行ったよ。

婚姻証明

DPが間違いなくEPの結婚相手であることを証明するものなので、申請は1部。手数料RM45/部(受取時現金払い)

婚姻証明申請に必要な書類(EP・DP共通)
  • 大使館用の申請書
  • パスポートの原本
  • 戸籍謄(抄)本原本(3ヶ月以内に発行された可能な限り新しいもの)
    ※初婚者は謄本、抄本どちらでも可、再婚者は謄本が必要
  • 婚姻相手のIC(身分証明書)またはパスポート
    ※婚姻相手が来館しない場合には上記のコピーを持参すること

詳しくはこちら(日本大使館の「各種証明書発行」ページ)にてご確認を。

事前準備③:証明写真の用意

申請につき1枚、免許証に載せる証明写真を紙で用意する必要があります。

JPJサイトの必要事項のなかに証明写真のサイズが明記されていないので困りましたが、結論を書くとサイズはあまり関係ないみたい。(←夫はパスポート用に撮った大きい写真出してたけど大丈夫だったので)

背景は白色で撮る必要があるのでそこだけ注意。

私は街の写真屋さんに証明写真を撮りに行きました。「For Driving Lisence(運転免許用)」と言えばそのように整えて撮影・カットしてくれました。確か4枚セットでRM20くらい。

【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―
背景は白で間違えのないよう
スポンサーリンク

JPJにて運転免許申請

いよいよ必要書類を揃えていざ、JPJへ出陣です。(夫婦で申請する場合2人で行く必要あり)

MCO期間中に申請されていた方々の情報では早朝から長い行列に並ぶなど大変だったようですが、2022年4月~9月現在はそんなこともなくスムーズでした。事前予約も特に必要ないので、近くのJPJに訪問します。

混雑状況はJPJの場所によっても大きく異なるようです。場所によっては現在も混み合っている場合もあるようなのでご自身にてご確認を。

どこのJPJに行けば良いか分からない場合…大使館で聞くとKL近郊のJPJについては案内の紙をいただけました。KL以外の場合、最寄りJPJに「Foreign Country Driving License Exchange」をやっているかどうか事前に問合せしておきましょう。

受付

JPJの入り口受付で、スマートフォン用のアプリ「JPJeQ」を起動し(持っていなければ要ダウンロード)待合番号を取得します。

【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―
JPJの入り口

服装に注意!

入り口にはこんな絵が貼られてました。男女ともに肌を露出した格好は避けましょう。

【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―

申請

建物内やカウンターには撮影禁止の張り紙があったので撮影しておらず、写真はありません。

待合に座り、番号が呼ばれたら窓口で必要書類の確認を受けます

婚姻証明に気をつけて!

私側(DP)の書類チェックをしてもらっている時に、日本大使館で発行してもらった婚姻証明の原本が白い紙だったことからちょっと面倒なことに。

担当者
担当者

これはコピーではなく原本ですか?

LANI
LANI

もちろん原本です。。

上司の方らしき男性が数名現れて、みなで紙をすかしたりして確認がはじまり…

担当者
担当者

うーん、全部白黒だからこれだとわからないですね

ちなみにこちらが実際の我が家の婚姻証明原本▼

【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―

台紙も印鑑もサインも全部白と黒…サイン筆跡も筆圧軽めでわかりにくい…。

LANI
LANI

本当だ。。どーしましょ(あぜん

PON
PON

間違いなく原本ですよ。必要なら今ここで日本大使館に電話して確認させましょうか?(強気

夫の強気な態度のおかげで、ダメになりそうだった空気が結局OKに変わるという出来事がありました。

これ、対応は場所や担当者でも変わるかもしれませんが押しに負けたらたぶん負ける。しっかり準備して間違ったことはしていないのだから、強気で行くのが大事なんだと学ぶとともに、夫に尊敬の念が増しました。

こんな例もあるので、婚姻証明には大使館で割印をお願いするか色のついたペンを使ってもらうなど依頼した方が良いかも!

無事申請完了

無事に窓口での書類チェックが終わったら、30日後以降に進捗をサイトでチェックしてねと言われ申請は終了。

待機中 JPJステータスチェック

こちらのサイトからステータスチェックができます
Jabatan Pengangkutan Jalan公式サイト「Inquiry of Foreign Country Driving License Exchange」

チェックの仕方
  1. ICカテゴリーはNON MALAYSIAを選択
  2. IDナンバーはバスポート番号+JPN
  3. 画像のコード番号入力
【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―

すると以下の画面でステータス状態の確認ができます。ステータスのところが「Approved(承認済)」に変わっていたら準備完了です。

【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―
実際の私の画面です

ちなみに免許証の受取は承認済みの日から3か月以内なので要注意。

PON
PON

待てど暮らせどステータスがApprovedにならず、ひたすら待ち続け。私たちの場合約4か月かかったよ。

スポンサーリンク

JPJにて運転免許受領

やっと、受取が可能になった!ということで再び申請したJPJへ2人で行く日を決め、訪問。

受付

申請時と同じように入り口受付で、スマートフォン用のアプリ「JPJeQ」を起動し(持っていなければ要ダウンロード)待合番号を取得します。

確認・支払い

パスポートを提示して支払いを済ませます。有効期間2年間の免許証1人につきRM140をお支払い。(支払いはデビットカードのみ対応でした。)

免許証受領

その後案内された別の窓口に用紙と証明写真を提出。5分ほど待ちついに免許証を受け取ることができました!!!

【2022年9月更新】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―
ハイビスカスマークついてて可愛い。嬉しい!達成感!笑

記載内容に間違いないかチェック

免許証を受け取ったら、間違いがないかチェックしましょう。訂正があればその場で登録内容を変更することもできるそうです。(場所によっても違うかも…。)

追記:P(初心者)マークについて

マレーシアの免許証を受け取り、いざマレーシアで運転となった際に気を付けるべき点を追記します。(2023年1月追記)

車には初心者マークの掲示が必要

現在、日本の免許証をマレーシアの免許証へ書き換え後の2年間はPマーク(初心者マーク)付の免許証交付となり、初心者扱いとなります。(免許証の右上についている赤色のPマークのこと)

そのため、運転する場合は車のフロント・バックにP(初心者)マークの掲示が必要となります。

初心者マークは赤色のPと書かれたマークで、街の文房具屋さんなどで販売されています。

【2022年9月版】日本の免許証からマレーシア免許証へ夫婦(EP・DP)で書き換え!―必要書類と受取までの流れ―
ミッドバレーメガモールのPopular書店にて2枚入りPステッカーRM1.90(約57円)

※以前は書き換えでP(初心者)マークはついていなかったようですが、2022年現在書き換えの場合日本の免許証や運転経験年数にかかわらず初心者扱いとなってしまうようです。

レンタカーについて

マレーシア国内でレンタカーをする場合やシェアカーなどを使う場合、会社によってはP(初心者)マーク付きの免許証では貸出不可と言われるケースがあります。(実際にわたしたちも先日ランカウイで経験しました。今回は国際免許証の期限が残っていたのでそれで対応できました)

他の方によると、何も確認されなかったケースや、日本の免許証を見せてなんとか借りられたというケースもあったようです。会社や担当者によっても対応が変わっている可能性があります。

そのため、Pマーク付きの免許証でレンタカーをされるご予定の方は事前にレンタカー会社に問い合わせておくか、日本の免許証の原本または両面コピーもしくは国際免許証も持参しておくことをおすすめします。

※コメント欄・Twitterで他の方からも情報提供いただきました。ご協力ありがとうございます。

まとめ

以上の内容を再度おさらいすると以下の通り。

マレーシア免許書き換えのタイムライン
  • まずは
    必要書類集め
    • 戸籍謄本を日本から送ってもらう(DP用)
    • 在マレーシア日本大使館で書類申請→受領
  • つぎに
    JPJ訪問①書類を揃えて免許を申請

    書類を提出しチェックされる。もしここで不備や不足があったらまた出直しになるのでしっかり準備して臨む。

  • そして
    承認待機(30日以上~数か月)

    待機期間は人による、数か月はかかる見込みで構える。

  • やっと
    JPJ訪問②免許証受領・支払い

    受取可能になったら免許証を取りにいく。

  • ゴール
    マレーシアの免許証GET

    ふぁいなり~!!!!!

書類集めやお金も時間もかかるのでたしかに大変ではありましたが、夫婦そろって良い経験にもなり、マレーシアの正式な身分証明書が手に入ったので個人的にはとてもうれしいです。

私たちの経験をふまえ気を付けた方が良いポイントなども書き加えたので、これから運転免許の書き換えをしようかなと考えている方の参考になれば幸いに思います。

本記事の内容は2022年9月現在の情報で書いています。申請方法や条件などが急に変更になることもありますので大使館やJPJの公式ページから最新の情報をご確認ください。

本記事内容の引用元・参考リンク・サイト一覧
この記事が気に入ったら
フォローしよう!
マレーシアでの日常生活やスナップ写真、新記事更新時もツイートでお知らせしています。記事についての疑問や質問、感想等もリプライやDMから頂けると嬉しいです。
\記事が参考になったなと思ったらクリックで応援お願いします/
このブログを書いてる人
LANI

2021年~夫婦でマレーシア クアラルンプール在住。
元旅行仕事人。旅行のおすすめ情報やマレーシアでの帯同生活、ペットとのくらしに役立つ情報を中心に「私自身が知りたかったこと」を軸に記事を書いています。同じような悩みを持つ方や、旅行の計画やお出かけのアイデアに役に立つと嬉しいです。
LANI(帯同)・PON(夫)・Ginnie(マレーシア生まれの保護猫)

LANIをフォローする
マレーシア生活
スポンサーリンク
LANIをフォローする
マレーシア 猫と暮らすKLライフ

コメント

  1. イシカワタツゾウ より:

    私もJPJにてマレーシアの免許書を12月に取得しましたが、シェアカー SOCARアプリを登録できませんでした。免許Pは登録できないとの事でSOCARは利用できなく困っています。
    身分証明にはなりますが、レンタカーも借りれないのでしょうか?

    • LANILANI より:

      イシカワタツゾウさん
      普段自家用車利用のためSOCARアプリやサービスをまだ利用したことがなく、P免許では登録不可ということ自体知りませんでした。
      まだ取得して間もないためマレーシアの免許証だけでレンタカーを借りておらずその辺りの事情も不明確なのですが、国際免許証であればコタキナバル・クチンで問題なくレンタカーを借りることができました。年末ランカウイ島でレンタカーを借りる予定なので、マレーシアのP免許証で問題なく借りられるのか確認して追記したいと思います。

    • LANILANI より:

      イシカワタツゾウさん
      追記です。ランカウイ島でレンタカーを借りる際私たちもP免許証では不可と言われました。今回は国際免許証の期限がのこっていたため切り抜けることができました。
      Twitterで他の方の経験談を募ったところ、断られたことのないケースも、断られたケースも両方あり、レンタカー会社や担当者によっても異なるのではという見解です。
      事前にレンタカー会社に問合せをされるのが確実かと思われます。記事にもレンタカーについて追記させていただきました。コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました