東マレーシアのボルネオ島、コタキナバルから行ける離島リゾート『マンタナニ島/Pulau Mantanani』へ2泊3日で滞在してきました。
今回私たちが滞在したのは「Sutera at Mantanani Island Resort & Spa(ステラアットマンタナニアイランドリゾート&スパ)」。
3つの記事にわたり、島の概要から行き方・出発~到着・滞在中の様子・お部屋・アクティビティ・食事・帰路まで、すべてレポートします。
①島の概要・アクセス・出発から到着までの様子はまずこちら▼
②お部屋・食事・アクティビティなどマンタナニ島滞在1日目編はこちら▼

元旅行社員ならではの目線で、自分だったら知りたいなと思う情報をあわせて詰め込んでいるよ。
ExpediaでSutera at Mantananiの料金をチェック
Hotels.comでSutera at Mantananiの料金をチェック
こちらの記事では、ステラアットマンタナニでの滞在2~3日目・帰路までの様子をレポートします。
マンタナニ島滞在レポ―滞在2日目編―
朝のマンタナニ島:2日目
爽やかな快晴の朝です。

この日も気持ち良くキナバル山がよく見える。


朝食バイキング:2日目
朝からもりもりいただきます。マレーシアの定番朝食「ロティチャナイ」



贅沢すぎる食後ティータイム
朝食の後はJetty Barの場所で食後のティー&コーヒータイム。

何度見ても…なんという絶景でしょう。

マンタナニ島から見える美しいキナバル山、滞在中にたっぷり堪能しました。
マンタナニ島のマーメイド
マンタナニ島は別名マーメイド島/マーメイドアイランドとも呼ばれています。

運が良ければ本物にも会える…のかも…?

こころが綺麗な人限定だにゃあ
リゾート内をお散歩
島ではひたすらにのんび~り過ごします。


とりあえず足だけ海に入る夫。

BALIBALIマッサージ
リゾート敷地内には、バリスタイルのマッサージ店もあります。

こんな絶景をみながらマッサージが受けられるなんて、贅沢の極みですね。

プライスリスト
金額はこちらを参考に。

午前の貸切ビーチを堪能
2日目午前、再びシュノーケルツアーに参加することもできましたが、私たちはのんびりしたかったので参加せず。

ひとっこひとり誰も居ないビーチを貸し切り状態で泳いで楽しみました。


この日到着した人はほぼみんなツアー参加、チェックアウトの人は帰る時間なのでまじで海には誰も居ないの。ハリラヤ休暇中とは思えぬ静けさ。
昼食バイキング:2日目
海に入って疲れた身体にエネルギー補給。コールスローとバタープラウン特に美味しかった。



ドローンフォトセッション
14時からロビー前でドローンフォトセッションが始まります。
並んだ順番に、ホテルスタッフの方がドローンを操縦して写真撮影してくれます。(滞在中のアクティビティに含まれていてもちろん無料。)

ドローンの操作もお上手。飛ばせる高さは風などお天気によっても違いあるかも。

私たちの時は桟橋とビーチの2カ所でぜんぶで7ポーズほど撮影してくれました。

こんな風に2人で全身撮影してもらう機会もそうそうないので、良い記念に。(結婚式以来?)

ファミリー・グループ・カップルそれぞれ撮影風景をみるのも楽しく、ポーズを考えてたら待ち時間もあっという間。

撮影してくれた写真のデータはすべてWhatsAppアプリで送ってくれます。スタッフに電話番号をお伝え。
ティータイム:2日目
この日のティータイムはカリーパフと甘いスープ。めちゃ美味しくておかわりしまくりました。

サプライズレインボー
ティータイム中に、滞在中初めて少し雨が。すると、虹が出現。

リゾート住み込みもふもふたち
リゾート内には島猫ちゃん達数匹。リラックスしている姿にも癒されます。

みんなここで可愛がられているようで、人慣れしていました。


ぬん?!

わんちゃんもいました。無防備にごろんとしてて危ない感じはなかったので怖くはなかったです。

映え系ブランコ
はいはいインスタとかでよくみるやつですね、映え系ブランコ、マンタナニ島にもあります。

子どもから大人までみんなで楽しめるビーチブランコ。

サンセットタイム
1日目同様、この日もサンセットまでビーチコーミングしながらまったり過ごしました。


夕食バイキング:2日目
さて、今日の晩御飯は?牛肉・鶏肉・魚・海老!



さすが、期待を裏切らないクオリティ。おいしくたくさんいただきました。
ナイトタイム
1日目の夜同様に夜のBlue Tears Night Tourに参加しましたが・・・残念ながらこの日はほとんど青の光は見えませんでした。

やっぱり日によってコンディションがなかなか違うよう。※ナイトツアーの詳細はひとつ前の記事を参照ください
この日は次の日早起きするために早めに就寝。
マンタナニ島滞在レポ―滞在3日目編―
滞在3日目、サンライズをみるため日の出前に早起きしました。
サンライズ
島の東端まで歩き、太陽を待ちます。だんだんと色付く空と海。

力強い太陽が顔を出してきました。美しい…

どこよりも静かで平和な朝。朝日を浴びながら浜辺をお散歩。

ダブルレインボー
サンライズの時間、島の反対側では雨が降っていたよう。
振り返ると、ダブルレインボーが目の前に!

ビーチでまったり
朝の海は、とても美しくそしてほとんど人がいないので安定の平和な時間。

(ずっと「平和」連呼してますが、本当にこれしか浮かばない雰囲気なのです。)
チェックアウト
3日目の朝9時、お部屋をチェックアウトし帰りの船の到着を待ちます。

マンタナニ島滞在レポ―帰路編―
来るとき同様、白砂の上をトラクターが荷物を運んでくれます。

リゾート専用桟橋から出発
来た時と同じリゾート専用船へ。

船の到着が遅れたため、少し遅くなりましたが10時半ごろマンタナニ島を出発!

コタブルのJettyには11時ごろ到着しました。そこからすぐバスに乗り換えて帰路へ。
バスはわりとすぐ出発になっちゃうので、トイレ行くなら運転手さんに一声かけるべし!
バスでコタキナバル到着
このとき街中で少し渋滞もあったので、マジェランステラホテルに帰ってきたのは13時半ごろでした。

これにてマンタナニ島の旅レポは終了です。
このあとも引き続きコタキナバルの記事を更新予定です。お楽しみに。
参考価格
私たちが実際に泊まった時の価格を紹介するので価格帯の参考まで。条件をまとめると以下の通りです。
- ハリラヤ休暇*/連休期間中の木~土の2泊3日間
*マレーシアの国民祝日・連休期間 - 部屋タイプ:シャレーシービュー
- 3食付き大人2名
- 食事・アクティビティ・往復送迎込のオールインクルーシブプラン
RM846(約25,380円)/税金・サービス料込み2泊分
※RM1=30円換算の場合
まとめ

滞在2~3日目・帰路までのポイントをまとめると下記の通りです!

コタキナバルから行ける離島への旅行やマンタナニ島の情報収集をされている方へ、記事の内容が参考になれば幸いです。
①島の概要・アクセス・出発から到着までの様子はまずこちら▼
②お部屋・食事・アクティビティなどマンタナニ島滞在1日目編はこちら▼
コメント