本記事では、マレーシアにある韓国発のコンビニエンスストア「emart24(イーマート24)」について、お店の情報、様子や売っているもの・ラインナップ、雰囲気などを実際に撮影してきた写真とともにご紹介します。
emart24(イーマート24) とは?
韓国本土で現在約5,500を超える店舗を展開し、今韓国で最も急成長しているコンビニエンスストアとして注目されるコンビニチェーン。韓国では有名な大型スーパー「emart(Eマート)」ブランドのコンビニバージョン。元々韓国では2017年まで「With Me (ウィズミー)」の名前で営業しており、韓国の大手財閥「新世界グループ」に買収され名前が「emart24」に変わったそう。比較的新しいブランドのコンビニなんですね。また、韓国で初めて無人コンビニエンスストアを導入したことでも話題になったそうです。
マレーシアでは「CU」に続いて2番目に上陸した韓国コンビニエンスストアです。CUについてはこちらからどうぞ。
emart24(イーマート24) の特徴
マレーシア国内店舗所在地
2021年9月現在、マレーシア国内にオープンしている店舗で、Googleマップ上に登録されていた店舗は以下の4店舗です。順次オープンしているようですのでこのほかにも店舗はできる予定みたいです。
店舗調査&レビュー

クアラルンプール・Bangsar Southにある「emart24」のマレーシア1号店に行ってきましたので、写真とともに店舗の雰囲気をレポートします!
emart24 Bangsar South
住所:Ground Floor, Wisma Touch ‘n Go, Tower 6, Avenue 5, The Horizon, Bangsar South, 59200 Kuala Lumpur, Federal Territory of Kuala Lumpur
営業時間: 8:00 – 22:00
アクセスについて
emart24のあるエリア、Bangsar SouthまではLRT KL Gateway Universiti駅からだと30分ごとにシャトルバスが運行中。または、LRT Kerinchi駅から歩いて10分くらいでも行けます。 私はいつもお散歩がてらKerinchi駅から歩くコースを使っています。天気が悪くても屋根のあるところを歩けます。車の場合はBangsar South Parkingが近くて便利です。シャトルバスについては下記URLを参考にどうぞ。
外観

↑昼間/↓夜


イエローの出入り口ドアが目立つ外観。オフィス街の景観になじむよう、ガラス張りになっていてスタイリッシュな雰囲気。高層ビルが立ち並んでいるので少し見つけにくい場所ですが、すぐ近くに噴水があるのが目印です。

商品棚

並んでいる商品はほとんど全部韓国製品。スナック・お菓子系の種類もかなり豊富でした。


この子はemart24のオリジナルキャラクターかな?

上の写真のポテチについているマーク「No Brand™」というのがemartのプライベートブランドの名前。さらに、下の写真のようなマークのついた「I’m e(アイミ)」 というのがemart24コンビニ版のプライベートブランドなんだそうです。



出た!CUにもあったこの袋入りの飲み物。韓国のトレンド商品なんだね~
お弁当・デザートコーナー

韓国らしいプルコギやキムチ味のおにぎりや海苔巻きをはじめ、たくさんの種類のキンパがありました。

全部めちゃくちゃ美味しそうで選べないほど種類豊富!

カップデザート、カップ入りカットフルーツも数種類。

韓国アイスクリーム各種!
韓国コスメコーナー
韓国コスメブランドと一緒にコラボしているオリジナル商品なんかもあったりして、限定感もありますね。

レジ横フードコーナー
emart24の一番の強みはここにあると思います。スナックやデザート、飲み物の圧倒的種類数!


韓国の屋台飯、カップ盛り飯「CUPBAP」具やソースを選べて目の前で詰めてくれます。

もうコンビニスナックの域を超えてるね!


おしゃれなパンやクッキー、ケーキ、マフィンまでショーケースに並んでます。

まるでここはスタバ?カフェ?と錯覚するほどのラインナップとお洒落感!
ホットスナックのメニュー画像貼っておきます。価格やラインナップの参考になれば。

ソフトクリーム・かき氷(ピンス)・コーヒー・ティーも各種あります!


Miloのかき氷ってマレーシア向けにローカライズした商品なのかな?
フードコーナーの注文方法

カウンターに置いてあるカードを取って、先に支払いを済ませます。

用意ができると、レシートに書いてある番号を店員さんが呼んでくれるシステムです。

ゆずマンゴー&ココナッツ味のミックスソフトクリーム試してみました。

個人的な味の感想ですが、ゆずマンゴー部分はさっぱりしてて美味しかったのですがココナッツ味は私はあまり好きではない味でした。私は普段ココナッツ系大好きなんですが、このアイスの味は何かが違いました…泣
イートインスペース
Bangsar Southのお店はイートインコーナーが1階入り口横と、階段上って2階にもあってとても広かったです。


2階スペースからお店の中を見渡すとこんな感じです。


調理スペースがすごく広くて力が入ってるのが良く分かりますね!
購入品

せっかくなのでemartプライベートブランドを選んで買ってみました。
- No Brand スイートポテトチップス 5.90RM(約155円)
- I’m e フレッシュアロエドリンク 7RM(約182円)
- I’m e 黒糖ポップコーン 9.90RM(約257円)
特にこのアイミの黒糖ポップコーンが本場韓国でも大人気のPB商品なんだそうで、気になっていたので買えて嬉しかったです。75g入りと結構な大容量サイズ。


ミルク・キャラメル・黒糖の3つの味のハーモニーが良くてすごく美味しかったです!これは大当たり!ポップコーン好きなら要チェックです!
ちなみにポテチもアロエドリンクもどちらも普通に美味しかったです!
おまけ情報
エリア内 他のコンビニ
emart24 のあるBangsar southのエリアは、オフィスビルが立ち並ぶ立地とあって、ほぼ直線上にセブンイレブン、MyNEWS、FamilyMart など他のコンビニもすぐ近くにあります。


コンビニ巡りにもぴったりのエリアだね!笑
追記:先日の記事でレビューしたマレーシアローカル発コンビニ「bilabila MART」がBangsar SouthエリアのNOVUMに9月30日新OPENしたとの事。これで5種類のコンビニが近場に揃ったことになりますね。
韓国コーナー充実のスーパー
さらに、FamilyMartも入っている「The Sphere」という野外型モールの地下に入っているスーパー「Aeon Maxvalu」では、韓国食材コーナーが広くて結構充実しているので、時間がある方はemart24がてら寄ってみるのも韓国尽くしが楽しめておすすめかなと思います!

まとめ
音楽やドラマをはじめ韓国カルチャーの人気が急上昇しているマレーシアで、韓国の味や製品が気軽に楽しめるコンビニとしてこれから店舗が増えていくのも楽しみです。マレーシアの若い人たちはじめファミリーや外国人までひっきりなしに来店していたので、新しいトレンドとしてマレーシア国内でも話題になっているコンビニなんだなと感じました。気軽に韓国気分が味わえるトレンドスポットとして、こちらのコンビニもおすすめです!

マレーシアでのお買い物やお出かけ情報の参考になれば幸いです!下記お店の公式Instagramのアカウントです!
コメント